58 お魚図鑑 アカタチ

アカタチ科アカタチ
別名アカタチウオ。本州中部以南の暖海に広く分布し、岸寄りの比較的浅い砂底や砂泥底に生息する魚。体は平たくて長い帯状。
全体が真っ赤で、背ビレと尾ビレとつながっていて区切りがない。夜行性が強いといわれるが、昼間にキスの投げ釣りや船釣りのハリに掛かることもある。
肉食性で、底生動物を食べている。
大きいもので全長40CMぐらい。

0コメント

  • 1000 / 1000

Always

大阪市の訪問介護、高齢者向けケアのAlways