お魚図鑑58ツルグエ

ハタ科ツルグエ
南日本方面に分布する熱帯性の小型のハタ。 

大きいものでも20cmぐらい。
全体が黄赤色で、口先から尾ビレの付け根にかけての体側に1本の幅広い黒色縦帯が走っているのがよく目立つ特徴。水深50m前後の岩礁底にすみ、定住性が強く、岩の穴や割れ目などに潜んで、あまり移動したり泳ぎまわったりすることは少ないといわれます。
数の少ないハタである。

ガテラ毒をもつことから食用にはしません!

0コメント

  • 1000 / 1000

Always

大阪市の訪問介護、高齢者向けケアのAlways