お魚図鑑24イシモチ
ニベ科イシモチ
別名グチ。シログチ。砂泥底を好んですむ暖海性の魚。外海に多いが、内湾や内海にも入る。水温が低い冬から春の間は沖合の水深100mぐらいまでの深みに潜むので、船からの釣り。水温が上昇する初夏になると、産卵のために大きな群れを作って岸寄りの浅場へ移動してくるので、砂浜や防波堤からの投げ込み釣りでねらえる。
イシモチは夜行性が強く、いくぶん濁った潮を好むこと、またイソメやゴカイなどの釣りエサは大きめのものを好むことを覚えておくとよい。普通は全長30cmぐらいまでだが、時に40cmを超える大物も釣れる。
Always
大阪市の訪問介護、高齢者向けケアのAlways
0コメント